石田ゆうすけのエッセイ蔵

旅作家&エッセイスト、石田ゆうすけのブログです。


※親サイトの『7年半ぶっ通しチャリ世界一周』はパソコンを新しくしたためにストップしたままです。
近況報告や各種案内は、もうしばらく、当ブログにて行います。
白浜ベストプラン追加項目、その1。温泉について

関西屈指の観光地、南紀白浜で生まれ育った筆者による

「地元っ子が勧める白浜ベストプラン(永久保存版)」

というのを5年ほど前にここに書いてから、

たまにアップデートしているのだが、

久しぶりに書き足したいことができた。

 

この「白浜ベストプラン」の目玉が

”世界一の温泉”と僕が呼んでいた

「綱の湯」という共同浴場だったんだけど、

コロナ禍により3年前に廃業してしまった。

僕の中ではここを超える温泉が本当になかったので、

あまりのショックに飯も喉を通らなくなった(10分ぐらい)。

 

ちなみに白浜には15の源泉があり、

上記の「綱の湯」は白浜では珍しい湯を引いていた。

あの源泉を引いている浴場がほかにないだろうか。

いろいろ調べた結果、1か所だけ見つかった。

(3年前のことなのでどうやって調べたか忘れたが、

たしか源泉を持つ会社に電話して聞いたような)

 

コロナ禍の帰省ではいつも旅館に泊まっていたから、

なかなかその湯に入りにいけなかった。

でも今年の正月は実家に泊まったので、

やっと念願がかなってその温泉に入ることができたのだ。

 

その結果、やっぱり素晴らしかった。

あっさりめの湯だから

その個性に気付かない人もいるかもしれない。

でも「綱の湯」を至上だと思っていた僕は

入った瞬間に「キター!」と笑みがこぼれた。

あっさりだけどトロッとした肌触りに

ほのかな硫黄の香り、強めの塩分、

全身パックしたようなしっとりした湯上り、

長湯しても疲れない優しさ。

主張はしないけどしみじみすごい。

こんな湯はちょっとない。

 

風呂から上がると受付の方に

「よくぞこの湯を復活してくれました」

と僕は暑苦しいくらい礼を言った。

じつはここは共同浴場ではない。

一度廃業した旅館で、

有志の面々が復活再生させた宿なのだ。

日帰り湯もやっているということなので、

僕はそれを利用したのである。

 

一緒に行った相方の虎キチKに、

ここが綱の湯と同じ源泉だということを

僕はきちんと話していなかった。

けれどもKは1時間以上も長湯して

出てきたと思ったら完全に昇天した顔になっており、

「最高…」と一言。

「ここ、綱の湯と同じ源泉やで」と言ったら、

「やっぱり」と深く頷き、

それから受付に行って僕と同じように

相手をハグせんばかりに暑苦しい謝辞を述べていた。

 

で、この風呂がどこかというと、

すみません、ここには書きません(笑)。

混雑すると困るので。

お知りになりたい方は

プロフィールにあるメールアドレスに

メールしてもらえれば個別にお教えします。

 

| - |
小事に踊らされることなかれ

スマホなんかいらない、
情報難民でおおいに結構、
小事に踊らされることなかれ、
つまらないことに左右されない分、
自分は豊かな時間を過ごしているのだ――。


わりと本気でそう思っているのだけれど、
5日前に我が家に飲みにきた友人から
「暮らしを応援! TOKYO元気キャンペーン」を聞いた瞬間、
僕も相方の虎キチKも顔が青ざめた。

まったく知らなかった…。

 

都内の対象店舗で買い物をすれば
10%が還元されるそうだ。
ただしペイペイなどで払う必要があるらしい。
ペイペイってなんだ? 食えるのか?

 

僕に合わせてアナログ人間になり下がり、
スマホを持ったのもやっと去年から、
(娘が入った保育園との連絡に必要だったから)
という虎キチKも、当然ペイペイなどというものは
使ったことも食ったこともなかった。

 

虎キチKはその場で友人に教えてもらいながら
ペイペイを登録(申請?)した。
TOKYO元気キャンペーンの対象期間は
3月11〜31日ということだったが、
予算額があっという間に底をつきそうになったため、
終了日が23日に前倒しされたそうだ。
あと4日しかない…。

 

翌日から虎キチKは買い物に走り回り、
終了日の昨日は僕も巨大なバックパックを背負って
家族総出で混雑を避けるために朝から買い出しに出発、
10円でも安い店を求めて何軒もまわり、
米、ワイン、洗剤、印刷用の紙などを大量に購入、
それらを詰め込んだバックパックを背負って歩き出したら
重すぎてマジで吐きそうになり、
家についたら横になってしばらく動けなかった。

 

小事に踊らされず、

豊かな時間を過ごす我が家の一コマでした。

 

| - |
それはないだろ一平ちゃん

4歳の豚児が通う保育園に提出する連絡帳。

先生たちを笑かそうと毎朝

いろいろ考えながら書いているのだが、

今朝はやはり大谷ネタを能天気に書きました。

 

普段から野球の面白さを娘に説いている父。去年も1年かけて阪神の戦いを事あるごとに見せ、日本シリーズも一緒に応援、あげく優勝し、野球の素晴らしさを華(仮名)も理解したようでした。

そして昨日、大谷翔平の開幕戦がとうとう始まり、初ヒット&初盗塁に歓喜したあと、試合途中で風呂に入って出てくると、華は「トムとジェリー」のDVDに変えていました。

今晩はサッカーの北朝鮮戦があるんですが…。

 

これを書き終えたあとに飛び込んできた衝撃的ニュース。

なにしてんねん、一平ちゃん…。

仕事もちょっと手につかず、いろいろ調べてみたけど、

問題は一平氏だけにとどまらない可能性もあるとかなんとか。

 

大谷選手に借金の肩代わりをしてもらった、

と一平氏はメディアに語っていたそうだけど、

それだと大谷選手が違法賭博に関与したことになるためか、

一平氏は前言撤回、

大谷選手は何も知らず自分が彼の口座から盗んだ、

と話しているそうな。

 

これらのネットニュースの情報がほんとだとして、

そんな子供だましみたいなウソが通るのでしょうか?

裏金問題でサラリーマンの年収以上の金を手に入れ、

全部秘書がやった、自分は真っ白、という名言を

残した自民党議員みたいに。

 

まずは今日の大谷選手の出場を祈りつつ、

サッカーと野球の二画面視聴をしようと思います。

豚児には朝からサッカーと野球の素晴らしさを懇々と聞かせたので、

「トムとジェリー」のDVDに変えられることはないと思います。

 

| 社会 |
田辺が大将!

わが母校、和歌山の田辺高校が

76年ぶりにセンバツ甲子園出場が出ると聞いた時は

喜びが爆発したのだけど、

一回戦の相手に決まったのは、

現在13連勝中で、秋季大会で優勝した石川の名門校、星稜。

なんてくじ運の悪い。

 

でも甲子園に出ただけでも歴史をつくったのだ。

精一杯、悔いのないプレーをしてほしいーー。

こういうモードになっていた自分を恥じたい。

試合する前から負けを意識していたんだから。

 

結果は2−4だったけど、

試合内容はまったくひけをとらなかった。

ほんと紙一重で、勝つチャンスは大いにあった。

田高(でんこう)のエース、寺西くんの言葉がすべてだ。

「相手は同じ高校生、意識はしなかった」

 

こんなに爽やかで堂々としたマインドの対局にある僕は、

テレビで中継を見ながら、

出身中学の情報も出るネットのライブ配信も見つつ、

選手たちの出身地をチェックした。

星稜がいかに全国から選手が集まっているか、

田高がいかに地元の子供たちばかりか、

そういうことに注意を向け、

試合には負けたけど、”地元率”では圧勝!

などとつまらないことに納得しようと。

 

でもまぁ実際、やはり田高は全員地元の子、

(結局そこにこだわるこの小物っぷり…)

しかも人口の少ない和歌山県南部の子で、

おまけにスポーツ推薦もない進学校、

優勝候補相手に見事な戦いっぷりでした。

月並みだけど、本当に感動をありがとう!

 

伝統の応援歌、「田辺が大将」が甲子園に流れ、

大応援団が盛り上がっている映像が出るたびに

なんか胸が熱くなったなぁ。

ああ、無理してでも駆け付けたらよかった。

 

| スポーツ |
バモス田高!

センバツ高校野球が今日開幕です!

76年ぶりの出場を果たした我が母校、

田辺高校はいきなり今日の第二試合、

13時からプレイボールです。

相手は石川の星稜。

……はい、優勝候補の一角です。

公式戦13連勝中で、秋季大会も優勝したのだとか。

でも野球は何が起こるかわかりません。

 

石川代表ということで、

日本中の応援も星稜に偏るかもしれませんが、

これを読んでくださっている皆様、

よかったら和歌山の田辺高校、

通称「田高(でんこう)」も応援してあげてください。

76年ぶりなんです。

いい高校なんです(めっちゃ漠然)。

4番を打つ山本陣世くんは僕の友人の息子です。

その友人曰く、松井秀喜のいない星稜は

たいしたことないという評判だそうです。

っていつの話や!

 

個人的には懐かしい田高のユニフォームを

甲子園で見られるだけでも感極まりそう。

僕は陸上部だったので彼らの練習を見ながら

毎日走っていたんですよねえ。

さあ、熱い試合を見せてくれ。

バモス田高!

| スポーツ |
なぜこれが付録?

今、我が家の居間にはこんなものがあります。

 

 

 

これ、紙製です。

幼児用雑誌、「幼稚園」の付録です。

再現度高いですねえ。

受話器をフックに置くとテレホンカードが出てきます。

しかしなぜ街角から消えつつある公衆電話が付録なんだろう、

と考えていたら、虎キチKがこんなことを言いました。

「前に誘拐された子供が公衆電話から

110番して助かった事件があったやん。

子供に使い方を教えるためちゃう?」

 

なるほど。

 

ちなみにこれが今の「幼稚園」。

 

 

お値段、なんと1200円!

まぁ、豚児もえらい喜んで

電話ごっこしているから安い買い物でした。

今は紙代も人件費も上がっているから、

書籍はどうしても高くなります。

こればかりは仕方ないですね。

 

でも映画より安いし、

2時間の映画とは比較にならない情報量が本にはあり、

何度も読み返せるうえに、

紙の手ざわりを感じながら読める至福があります。

 

なぜこんなに書籍側に立っているかというと、

別に僕の新刊が出ることとはまったく関係ありません。

でも紙の本はいいですよ。

なんといっても精神が豊かになります。

 

というわけで、今度の僕の新刊も

いい値段になると思いますが、

「高っ!」と思わないでくださいね。

 

| 生活 |
奇人・想くんのコンサート

ちょっと前になるけど、

僕の大好きな空間、阿佐ヶ谷「ヴィオロン」にて

奇人(奇跡の人)井上想くんのコンサートが行われた。

もともと笛吹きの彼は笛をつきつめる旅に出て

なぜかインドの古典音楽「ドゥルパド」に行きつき、

16年前に単身インドに留学、10年以上もの修行を経たのち、

今はその師匠となってネパールを拠点に活動しつつ、

たまに日本に帰ってきてコンサートをしている。

 

以前はこの想くんが何度も家に押しかけてきて、

腸がよじれるまで笑わしてくれ、

仕事の邪魔をしまくって去っていった、

みたいなことをこのブログによく書いていたが、

いまの一戸建てに引っ越してからも

じつは想くんが帰国するたびに襲撃に遭っている。

もっとも、相方の虎キチKも涙を流しながら笑っているから

大歓迎なんだけど。

 

コンサートの話に戻って。

 

 

会場のヴィオロンは満席。

「眠くなったら寝ていいんです。

体や細胞が音を聞いているので」

想くんは必要最低限のMCをしたあと演奏を始めた。

タイムスリップした異空間に

インドの弦楽器と想くんの声が響き続ける。

 

心地いい空気の振動を全身で浴びているうちに

まるで温泉につかっているように

手足の先がぽかぽか温かくなってきた。

 

コンサート後、中華料理店で飲みながら

その感想を話すと、想くんは

おもちゃを買い与えられた子供のような

キラキラした目になった。

同じことを言う人は多いらしい。

 

万人受けするとは思えない音楽だけど、

想くん曰く、子供たちにもウケがよく、

音を追求しているライブハウスの店主たちにも

たいそう驚かれるとのこと。

 

その想くんのコンサート、

あちこちで行われています。

直近では明日(笑)。

 

3月16日 新潟県三条市

3月20日 神戸市

4月2日 松江市

4月5、6日 長野県東御市

 

詳細は誰かがつくった想くんの公式サイトで。

井上想公式サイト

 

想くんはいつからインドで修行を始めたんだったっけ?

と思い、このブログ内を検索して、

過去の想くん記事を読んでいたら、

自分で言うのも寒いけど、めちゃめちゃ笑ってしまった。

ただただ想くんがおもしろすぎるだけなんだけど。

皆さんもお時間があったら、読んでみてください。

 

文中の想くんの名前をクリックしていけば

ひとつずつ過去の記事に戻っていけます。

まずはこちら→ 想くんvsインド人

小さな悩みが吹き飛ぶようなパワーがあります。

| 生活 |
変貌していたラーメン博物館

僕的日本一のラーメン店「千草」がいま

期間限定で新横浜ラーメン博物館に出店している。

友人である三代目が本店の休みの日に

ラー博のその店に応援しにいっていると聞き、

それに合わせて昨日食べにいくことにした。

 

天気予報は降水確率100%で嵐のような悪天候。

一瞬ひるんだのだけど、

かえって好都合かもしれないとも思った。

どの店も閑古鳥が鳴いていて、

いつもは並ぶような人気店でも

気軽に食べられるんじゃないだろうか。

 

前回ラー博に来たのが、

過去の写真を見ると8年前だ。

そんなに久しぶりなのか、

と思いつつ中に入ってみたら

顎が外れそうになった。

 

このときの僕のショックを疑似体験してもらいたいので、

もっと昔、10年前に撮った写真から載せようと思う。

こちら。

 

 

昭和33年が再現された町の広場には

休憩エリアのように椅子やベンチが置かれていた。

その広場を取り囲むようにラーメン店が並んでいる。

 

広場では紙芝居など様々なパフォーマンスも行われていた。

 

 

で、10年後の昨日。

 

嵐の悪天候の平日。

同じ広場はこうなっていた。

 

 

椅子やベンチは撤去され、

各店に並ぶ人がとぐろをまいている。

人気店の山形「龍上海」や

北海道「利尻らーめん味楽」は1時間待ち。

ほかの店も軒並み行列。

日本のラーメンの世界的なブームと、

インバウンド需要は無関係じゃないのだろう。

じっさい外国人はたくさんいた。

 

鶏だけでとった世界一シンプルなスープ

(だからこそ澄みきっていて、

余韻が長続きするうまさがあり、

僕はそれが至上だと思っている)

で勝負する「千草」は

いまどきの複雑で旨味が分厚い

”足し算”だらけのラーメンとは真逆なせいか、

比較的すいていたが、それでも20分待ち。

 

 

やっぱうめぇ。

そのあと別の店をハシゴしようと思ったけど、

長蛇の列に気持ちも萎え、早々に出た。

 

ラーメンだけじゃなく、

ラー博のあの雰囲気も好きだったんだけど、

あの人混みはちょっとなぁ。

ま、外国の方々にあの世界とラーメンの味を

知ってもらえるのは嬉しいんだけどね。

(じつはチェコから友人が来たとも

ここに連れてこようかちょっと悩んだのだ)

 

 

| 生活 |
まる子の号泣

TARAKO氏が亡くなったことに触れ、

テレビ各局がいろんな番組で

「ちびまる子ちゃん」を流していたと思う。

僕は「ちびまる子ちゃん」をほとんど観たことがないので

このアニメに実は思い入れはないのだけど、

それにもかかわらず、昨日紹介されていた

あるシーンを見ながら思わず泣いてしまった。

35年間の放映の中でもスタッフがとくに

TARAKO氏の熱演について思い出深い回らしい。

 

お父さんとお母さんがケンカして離婚するという話になり、

まる子が「みんなと一緒にいたいよ」と泣くシーンだ。

たしかにすごい。もう演技じゃない。

探したらティックトックとやらに動画があった。

よかったらハンカチをもってご鑑賞ください。

こちら

 

で、今日になってこのニュースを読み、

このまる子の号泣シーンを思い出した。

鳥羽周作氏、広末涼子との不倫や再婚報道にコメント

「プライベートな事は関係している人の問題」
 

まさにおっしゃるとおり、当人同士の問題だけど、

二児の父らしいこの髭面男性や相手の女優さんに

このまる子号泣のシーンを見せたら

どういう顔になるか見てみたい、

という黒い興味をちょっと抱いてしまいました。

 

それはともかく、先週は鳥山明氏といい、

悲しい逝去の知らせが続きました。

お二人のご冥福をお祈り申し上げます。

| 生活 |
あの味が横浜で!

終わった〜!

新刊、やっと書き終えました。

あとはゲラになったものに

鉛筆で校正を入れるだけ、

それを何度か繰り返すだけ、

とまあ、まだ作業は残っているわけだけど、

とりあえず大山は越えました。

いいのができたと思います!

集大成的な本になるかなと。

 

発売まではまだまだありますが、

おいおい告知させてもらいますね。

 

で、今日は別の告知。

僕が日本一うまいと思っているラーメン店、

岩手県久慈市の老舗「千草」が

新横浜のラーメン博物館

いま期間限定で出店しています。

 

普段店で出しているものとは違う

初代の味を再現したラーメンだそうで。

詳細はこちら。いい記事です。

 

ま、いつもと違うラーメンとはいえ、

丼1杯に0.5羽分もの親鳥を使った

透明感あふれるスープ、および

そのスープと相性抜群の自家製麺、

という基本ラインは守られている様子。

 

 

千草の味を知ってからというもの、

どの店で食べても千草と比べてしまいます。

相方の虎キチKも千草のラーメンが大好きで、

二人してほかの店でラーメンを食べるたびに

店を出てから

「今の店が左手、千草が右手、せーの」

と言って、お互い同時に手を上げる、

ということをもう何年もやっているんですが、

これまで一度も左手が上がったことがないという…。

 

ま、ラーメンほど好みの分かれる嗜好品もなく、

感じ方は人それぞれになると思いますが、

よかったらみなさんもこの機会に

食べにいってみてください。

4月7日(日)までです。

これを逃すと岩手県の久慈か、

最近分店がオープンした仙台まで行かないと

食べられませんよ(笑)。

 

| 生活 |
★新刊が発売されました
『自転車お宝ラーメン紀行』 レトロな路地や古い喫茶店など都内の“お宝”を探索しつつ、昔ながらのラーメンを目指す大冒険(?)紀行です。産業編集センター刊。1100円+税。感想お待ちしています!→yusukeishida@hotmail.com
★dancyuウェブに連載中
食の雑誌「dancyu」のウェブサイトに「世界の〇〇〜記憶に残る異国の一皿〜」というアホな記事を書いています。→https://dancyu.jp/series/ikokunohitosara/index.html
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫)
行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
7年走って見つけた世界一の宝とは?
RECOMMEND
RECOMMEND
洗面器でヤギごはん (幻冬舎文庫)
洗面器でヤギごはん (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
食べ物ストーリーでつづる世界一周紀行
RECOMMEND
道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (幻冬舎文庫)
道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
ニッポン飲み食いハチャメチャ自転車紀行。文庫改訂版
RECOMMEND
地図を破って行ってやれ!  自転車で、食って笑って、涙する旅
地図を破って行ってやれ! 自転車で、食って笑って、涙する旅 (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
日本紀行第2弾。東京、茨城、滋賀、屋久島、種子島、土佐、北海道、熊本、三陸…
RECOMMEND
大事なことは自転車が教えてくれた: 旅、冒険、出会い、そしてハプニング!
大事なことは自転車が教えてくれた: 旅、冒険、出会い、そしてハプニング! (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
旅のハプニングやノウハウをつづった実用エッセイ
RECOMMEND
台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へ
台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へ (JUGEMレビュー »)
石田ゆうすけ
台湾一の感動メシを探せ! 初のフォトエッセイ
RECOMMEND
道の先まで行ってやれ!―自転車で、飲んで笑って、涙する旅
道の先まで行ってやれ!―自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
ニッポン飲み食いハチャメチャ自転車紀行
RECOMMEND
「勝ち論」 本気で仕事する24人からのメッセージ
「勝ち論」 本気で仕事する24人からのメッセージ (JUGEMレビュー »)

「本気で仕事する24人」にぼくが入っています(笑)。デカイこと言っています。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
モバイル
qrcode
SPONSORED LINKS