石田ゆうすけのエッセイ蔵

旅作家&エッセイスト、石田ゆうすけのブログです。


※親サイトの『7年半ぶっ通しチャリ世界一周』はパソコンを新しくしたためにストップしたままです。
近況報告や各種案内は、もうしばらく、当ブログにて行います。
<< ジャズが聞こえる街 | main | 天然なめこの底力 >>
人気宿は実際どうだったか?

秋田県乳頭温泉の「鶴の湯」は予約がとりづらい宿だそうで、

ネットは対応しておらず電話予約のみ。

それも毎月1日の朝7時から

半年先の1ヵ月分の予約を受け付けるというシステムで、

その1日の7時に電話が殺到するらしい。

なんかチケットぴあみたいやな、と半笑いしながら、

今年の4月1日の朝7時に電話してみると、

本当にずーーっと話中で、

ようやくつながったのが午前10時過ぎだった。

こりゃ無理か、と思ったら、

意外にも平日ならまだ空きがあるとのこと。

ということで去る10月某日に泊まってきたのだが、

それほどの人気宿、実際どうだったかというと、、、

 

カメムシだらけだった。

 

なにせ僕が泊まった本陣という建物は

約400年前に秋田の殿様おつきの武士たちが

泊まったという茅葺屋根の古い建物で、

虫が入る隙間が、目には見えないがあるのだろう。

カメムシが部屋じゅうを這いまわり、

晩飯のお膳にまで這いあがってくるので、

終始ガムテープでとりながら料理を頂くという状態で、

たぶん50匹は取ったと思う。

僕は平気だったが、

人によっては発狂間違いなしのシチュエーションだった。

こんなことを書くと営業妨害と思われるかもしれないが、

これは宿のほうも最初にアナウンスしておくべき案件だと思う。

怒る客もいる、と従業員のお兄さんから聞いたが、

そりゃ何も知らなかったら普通は怒る(笑)。

聞けばカメムシは10月から出るらしいので、

秋を避ければ問題ない(たぶん)。

しかし紅葉シーズンの最もいい時期に

カメムシが大量発生するというのも因果な話だ。

秋に行く予定で、虫が苦手な人は

本陣以外の新しい部屋を選んだほうが無難だろう。

(人気の高い本陣がこの時期に予約できたのも、

このカメムシのせいか?と今書きながら思った)

 

でもマイナス要因はそれぐらいで、

あとは文句なし。

掛け値なしに素晴らしかった。

 

(以下の画像、色の加工とかしていませんぜ)

 

 

上の写真の左手にある茅葺屋根の建物が400年前に

武士たちが泊まっていたという本陣。

夜に着いたのでどういうところかわからず、

翌朝起きたらこの世界が広がっていた。

本当にタイムスリップした気分だった。

 

硫黄の香りのする白濁湯。

(この露天風呂は撮影禁止なのでネットから)

足下湧出ってやつで、下からぷくぷくと新鮮な湯が出ている。

 

こちらは内風呂。4種類の源泉が楽しめる。

 

あとまったく期待していなかったのに、

メシがめっちゃ僕好みだった。

本陣は各部屋に囲炉裏があって、そこで食べる。

写真はイワナの塩焼きと山芋だんご汁。

そのほか山菜やキノコと、どれも地味なんだけど、

丁寧に作られていて、

食べながら「ありがたいなあ」

としみじみ幸福を覚えるような味だった。

これで本陣は2食付税込9,870円。

カメムシ以外にも壁が薄くて隣の音が丸聞こえだったりと

神経質な人には厳しいかもしれないが、

何より”風情”を取りたい人には超オススメ。

建物は古いけど、各部屋にちゃんと洗面所もあり、

ウォシュレットもついている。

武士たちもケツに温水シャワーを浴びていたらしい。

超人気宿にもかかわらず、

スタッフたちの感じもすごくよかった。

 

この宿「鶴の湯」はもう雰囲気だけで

すべてに満点をつけたくなるんだけど、

じつは前日に泊まった奥小安温泉の宿

「よし川」の湯も素晴らしかった。

日本一の泉質と僕が勝手に思っている湯は

わが郷里、南紀白浜のとある共同浴場の湯で、

そこを越える湯を探しながら日本各地を旅している

といった感じなんだけど、

「あ、越えた」

と思った数少ない湯のひとつが、この「よし川」の湯なのだ。

以前取材で入ったその湯が忘れられず、

今回もう一度泊まって入ってみたのだが、

やっぱりスゲーと再確認。

薄いゼリーに包まれるような感覚で、

こんなにやわらかい湯がほかにあっただろうか、

と記憶をたどったが、どこも思いつかなかった。

ま、ラーメンと同じく好み次第だけど、

よかったらお試しあれ。

 

それにしても今月は温泉三昧だった。

黒部、長野、白浜、乳頭と1ヵ月で4回(笑)。

 

おまけ。

10月22〜24日の秋田。 

全山が紅葉している景色ってのは、

西の人間には馴染みがなくて、ただただ感動。

 

駒ヶ岳周辺

 

栗駒山周辺

 

田沢湖

 

 

 

| |
★新刊が発売されました
『自転車お宝ラーメン紀行』 レトロな路地や古い喫茶店など都内の“お宝”を探索しつつ、昔ながらのラーメンを目指す大冒険(?)紀行です。産業編集センター刊。1100円+税。感想お待ちしています!→yusukeishida@hotmail.com
★dancyuウェブに連載中
食の雑誌「dancyu」のウェブサイトに「世界の〇〇〜記憶に残る異国の一皿〜」というアホな記事を書いています。→https://dancyu.jp/series/ikokunohitosara/index.html
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫)
行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
7年走って見つけた世界一の宝とは?
RECOMMEND
RECOMMEND
洗面器でヤギごはん (幻冬舎文庫)
洗面器でヤギごはん (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
食べ物ストーリーでつづる世界一周紀行
RECOMMEND
道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (幻冬舎文庫)
道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
ニッポン飲み食いハチャメチャ自転車紀行。文庫改訂版
RECOMMEND
地図を破って行ってやれ!  自転車で、食って笑って、涙する旅
地図を破って行ってやれ! 自転車で、食って笑って、涙する旅 (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
日本紀行第2弾。東京、茨城、滋賀、屋久島、種子島、土佐、北海道、熊本、三陸…
RECOMMEND
大事なことは自転車が教えてくれた: 旅、冒険、出会い、そしてハプニング!
大事なことは自転車が教えてくれた: 旅、冒険、出会い、そしてハプニング! (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
旅のハプニングやノウハウをつづった実用エッセイ
RECOMMEND
台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へ
台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へ (JUGEMレビュー »)
石田ゆうすけ
台湾一の感動メシを探せ! 初のフォトエッセイ
RECOMMEND
道の先まで行ってやれ!―自転車で、飲んで笑って、涙する旅
道の先まで行ってやれ!―自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
ニッポン飲み食いハチャメチャ自転車紀行
RECOMMEND
「勝ち論」 本気で仕事する24人からのメッセージ
「勝ち論」 本気で仕事する24人からのメッセージ (JUGEMレビュー »)

「本気で仕事する24人」にぼくが入っています(笑)。デカイこと言っています。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
モバイル
qrcode
SPONSORED LINKS