石田ゆうすけのエッセイ蔵

旅作家&エッセイスト、石田ゆうすけのブログです。


※親サイトの『7年半ぶっ通しチャリ世界一周』はパソコンを新しくしたためにストップしたままです。
近況報告や各種案内は、もうしばらく、当ブログにて行います。
言葉はいらない
相田祥子さんが結婚した、とヤフーのニュースで読んだ。
ぼくは窓を開け、遠くの空を見つめた。
そしてエアタバコをふかした。

なにがどう食い違ったのだろう。

前にラジオの番組で、向かいあってトークをした。
そのとき、彼女はぼくの目を見つめた。
ぼくも彼女の目を見つめ返した。
それでふたりの心は通じ合った、と確信した。
言葉はいらなかった。
それなのに。

ぼくは再びエアタバコをふかしたあと、それをもみ消し、窓を閉めた。
気晴らしにテレビをつけた。
酎ハイのCMが流れた。
深田恭子が意味ありげな目でぼくを見つめている。
ああ、なんだ。
彼女のほうだったのか。



| 生活 |
踊り出す音
土曜日はたくさんの人にお集まりいただき、平身低頭感謝感謝です。ありがとうございました。
それにしても、ゲストで来てくださった親指ピアノ奏者、サカキマンゴーさんのライブ、すごかったですねえ。親指ピアノの生演奏を聴いたのはアフリカ以来9年ぶりですが、あらためて音楽の持つ力というものに圧倒されました。うずうずして踊り出したくなるようなあの気持ち、アフリカ特有のあのエネルギーが、自分の中から9年ぶりに掘り起こされたような感覚でした。
マンゴーさんとは帰り際に互いの作品を交換したのですが、東京に帰ってからというもの、彼のCDを聴きまくっています。これ、最高ですよ。彼のHPから買えるので、興味がある人はぜひ。あ、別に宣伝を頼まれたわけじゃないので(笑)。


と、これを書いている最中、たった今ですが、TBSラジオから電話取材を受けました。
久米宏の番組でぼくのコメントが紹介されるかも、です。
テーマは一人旅、ということで。
ま、出演するわけじゃないんですけどね。
いちおうお伝えしておきます。
今週土曜日のTBSラジオ、『久米宏のラジオなんですけど』13:00〜15:00
(ぼくのコメントが紹介されるとしたら、14:00以降になる可能性大とのこと)



| 生活 |
ばっと起きる
このところ、加勢体臭のようなキマリまくった目をして、仕事をしている。
いま書いている原稿がおもしろすぎるからだ(あ、おもしろい、といっても、読まれる方にとって、ではなく、ぼく自身が、である。ここ大事)。だから夜遅く寝ても、早朝にばっと目が覚める。寝不足かつアドレナリン大量分泌で加勢タイシュウのできあがり。

昨日は、友人と夜11時まで飲み、それからなんやかんやで深夜0時に布団に入り、爆睡。
「朝じゃ!起きんかい!」
と体内アラームが聞こえたので、ばっと跳ね起き、パソコン机に座り、そんでなにげなく時計を見たら、午前3時半だった。のりのりである。

ということで、いまから講演行脚に出ます。
今日は福井の学校。
明日土曜日は大阪のライブハウス。こっちは誰でも参加できますので、よろしければ。「アフリカ編」をやります。
ゲストにアフリカン親指ピアノの名奏者、サカキマンゴー氏。
すごい人みたいです。ぼくのスライド&トークより、サカキさんの演奏を目当てに来られたほうがいいと思います(マジ話)。
予約など、詳細は右に。
著書やポストカードの販売もあります。




| 生活 |
どうでもいいひとりごと
ゆうべ、路上詩人に関する話を書いてブログにのせたが、今朝読み返したら、いまいちオチていない気がした。例の語句自体は新鮮味もないし。
ということで、最初にいったん書いてあとから消した言葉を、もう一度付け足してみた。しかし蛇足かもしれない。よくわからない。
ああ、こんなことをしている場合じゃないのに。
といいつつ、今日はこんなひとりごとでブログの更新を済ませてしまおうと思っているのである。
ところで志賀直哉を久しぶりに読み返しているが、やはりすごい。






| 著書について |
ニヒルな路上詩人
路上詩人、という人たちがいる。
「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」というやつだ。
《人間だもの》
の相田みつを先生のように、毛筆で、特徴のある書体で書く。

《大丈夫 あなたは愛されてるから》

《笑顔の君が一番 元気出して》

うう、書いていてつらい……。あ、これはもちろん、ぼくがいま適当に書いたもので、プロの路上詩人たちは当然もっとマシな言葉を書いていると思う。でもこういう雰囲気の詩、というかメッセージが多いような気がする。

彼らが多用する言葉には次のようなものがある。

愛、笑顔、生きる、ありがとう、感謝、平気、元気、大丈夫……

なんというか、まあ、非常にポジティブである。

以前、ひとりの路上詩人に取材をさせてもらった。
彼の場合、料金は決めず、「仕上がりを見て決めてください」とし、それで1日路上で書いて、だいたい1万円〜3万円の収入がある、という話だった。多いときでは1日に6万円稼いだこともあるそうだ。

正直、どうなの? という思いはあったが、ただぼくが出した次の質問「なぜそんなに書いてほしい人が多いと思う?」に対する彼の回答を聞いたときは、何かもやもやしたものが一瞬すっと澄み渡るような感じを受けた。彼はこう答えたのだ。

「たぶん、以前なら友達や親に言われていたことが、今ではあまり言われなくなってるんじゃないでしょうか。ぼくもひとりで、自分を励ましながら生きてましたから」

さて、長くなってしまったが、ここからが本題である。
たしかに上の彼のいっていることには納得もでき、それからは少し違った目で路上詩人たちを見るようにはなった。
でも彼らの作品にシンパシーは感じなかった。誰も彼もみな書いていることが同じに見えてしまう。
ただし、これは好みの問題である。彼らの言葉に勇気付けられる人もたくさんいるのは事実だし、そういう力の作用はすばらしいと思う。

うう……。
じつはたいしたオチじゃないのに、前置きばかり長くなってしまった。
でもまあ、もう少しお付き合いを。

おととい、ぼくの家の前の通りで、ゆうやけ市という祭りが行われていた。
ま、フリーマーケットみたいなものだが、ただでさえ温かい商店街が、インドの賑やかな通りのように一層いい感じになる。

そこに路上詩人がいた。
わが神様、開高健に似た、かなりクセのありそうなオッサンである。
ぼくは歩きながら、ちらり、と作品をのぞき、そのまま通りすぎる予定だったのだが、その言葉が目に入った途端、はた、と足が止まってしまった。

そのオッサン詩人は、あまたいる路上詩人たちとは、はっきりと一線を画していた。
路上で詩を書いて客に渡すという行為に、人を駆り立てるものは、ポジティブなエネルギーだとばかりぼくは思っていたのだが、そうじゃなかったのだ。

シートの上には複数の作品が並べられていたが、ぼくの足を止めた1枚は、よほどそのオッサン詩人の自信作だったのか、きれいな額に入れられ、イーゼルに立てられていた。
そこにはこう書かれてあった。


《人間は糞袋だ》


……これにはシンパシーを感じてしまった。
(でも額に入れるのはどうかと)









| 生活 |
ご苦労さま
岡田監督、5年間、本当にご苦労さま。
いろいろ言われたりもしてたけど、ぼくはあなたのやり方が好きでしたよ。
もし阪神がダメになったら、ぜひまた帰ってきてくださいね。

そして藤川選手。
「最後にとてつもない迷惑をかけた」
とのこと。
これまでのあなたの功績を考えれば、一部の心ないファン以外は、誰も責めません。
来季、またがんばって。

負けたのはほんと残念だけど、これでぼくもやっと仕事に集中できます。がんばるぞ。明日から。

| スポーツ |
来週のトークライブ、会場変更のお知らせ
来週の土曜日、10月25日に、大阪でスライド&トークライブをする予定ですが、おかげさまでたくさんのご予約をいただき、急遽、会場を3階の「HEAVEN'S DOOR」から、1階の「RAIN DOGS」に変更することになりました。
予約人数も100名に増えましたので、まだ少し余裕があると思います。
ご予約はこちら
| 講演 |
いちゃもんオヤジの孤独
パソコンを2台併用して使っている。
1台は持ち歩き用のノート型。パナソニックのレッツノートである。講演のときや、外のオフィスで原稿を書くときに使う。

そしてもう1台は家に据え置きのデスクトップ。日立のプリウスである。
先月、こっちが故障したので、ヨドバシの修理センターに持っていった。すると店員はこんなことを言う。
「日立の工場に送って、そっちで修理してもらうので、早くて2週間、遅いときは3週間ぐらいかかります」
そこでぼくはこう返した。
「仕事で使ってるやつやから、がんばって早よ直してや」
すっかり東京の言葉が身についてきたぼくだが(友人から猛反発をくらいそうだが)、ものを頼むときは関西弁になる。

その関西弁がよかったのか、ヨドバシから「直りました」と連絡が入ったのは、修理に出してから45日後だった。それまで一切、連絡なしである。
肩をいからせて修理センターに行き、パソコンを受け取ったあと、ぼくは関西アクセントで言った。
「どういうこと? 2、3週間言うたやん。別に時間かかるんはええよ。でもそれならそうとこっちに連絡するべきでしょ。こっちは仕事で使ってる言うたでしょ」

すると店員は「すみません、ちょっとお待ちいただけますか」と、伝票を持って奥に行くではないか。
意外な展開に、ぼくは内心笑ってしまった。文句のひとつを言えればそれでよかったのだけど、もしかしたら少しサービスしてくれるかもしれない。
修理費用は10800円と伝票に書かれていた。端数が引かれ、ちょっきり1万円とかになれば、ラーメンぐらい食べられるやん。うほほ。

間もなく店員が申し訳なさそうな顔で戻ってきた。
「すみませんでした。修理費、8200円でご勘弁いただけないでしょうか」
「!!」
ぼくはこのとき2種類の人間になった。
心の中では、目を三日月にして「むはあーっ」と鼻から熱い息を吐き、その一方で、店員の前では、眉をひそめ、少し間をあけてから「いいですよ」と低い声で言った。
そしてパソコンを受け取り、心の中ではスキップをしながら、つかつかと店を出た。

しかし新宿の雑踏のなかを、パソコンをのせたキャリーを引きながら歩いているうちに、なんだか自分が浅ましく思えて、いやな気分になってきた。
だから、ここにひと言申し上げておきたい。

「ヨドバシのサービスは最高です」



ほんとはパソコンを受け取りにいく前に見かけたちょっとおもしろい美女の話を書こうと思ったのに、ぜんぜん違うことを書いてしまった。
ということで、美女の話はまた次回に。
そういえばアスパラ小便の話はどうなったんだろう。




| 生活 |
こんなものを食ってたのか
えっと、昨日のブログを更新後、ぼくの体調を気遣ってメールをくださる方が何人かいらっしゃいました。ありがとうございます。でも、昨日のはジョークです……。阪神が負け、巨人に優勝をかっさらわれたショックで、体調まで悪くなった、というニュアンスで書いたのでした。
まぎらわしいこと書いてすみません。
ぼくはそうめんを食べてからというもの、いたって元気です。

さて。
そのそうめんについて、2日前にこんなことを書いた。
自分でそうめんのつゆを作って食べたら、ガラステーブルを空手チョップで叩き割りたくなるぐらいうまかった、と。

で、「ほんまかよ、相変わらず大げさやな」と思った友人Kがわざわざ大阪からぼくのそうめんを食べに来たので(これも冗談です。Kは単に東京に遊びに来ただけです。手作りそうめんつゆが残っていたので、ぼくが無理やり食わせました)、再び、芸術的な錦糸卵を作り、そうめんを食わせてやった。
するとKは目を大きく見開き、うおっ、と叫んだ。それから猛烈な勢いで続けざまにそうめんをズルズルすすった。

「な、大げさやなかったやろ」
とぼくが言うと、
「これは、たしかにすごい。ほんまにガラステーブル放り投げたくなる」
とK。
ショウガやネギも用意したが「いらん、このままがいい」とつゆだけでそうめんをむさぼり食っている。

そのうち、手作りつゆがなくなってきたので、コンビニにひとっ走りして市販のつゆを買ってきた。
このとき、ぼくは当然、食べ比べをして「俺印のつゆ」のうまさをさらに実感しよう、と考えていたわけだが、それとは別の思いもあった。

もしかしたら、市販のつゆも、俺のつゆも、あまり変わらないんじゃないか。そうめんてのは元々うまい食い物だ。いま食べたそうめんの感動は、じつはつゆのせいじゃなくて、そうめんの麺のせいなんじゃないか。だってこのそうめん、いいそうめんだし……。

で、ふたりで市販つゆで食べてみると、
「!!!!!!」
ぼくたちは顔を見合わせ、ほおーっと唸り、うんうんと首を何度も動かした。

中国産梅干と紀州南高梅ぐらいの差だった。
わ、わかりにくいか(つい郷土愛が)。
とにかくその差は想像をはるかに超えていて、歴然。味覚にどれだけ鈍感な人が食べても絶対にわかる、と確信できるぐらいの違いがあった。
市販のつゆは味がとがっていて、べたべたしていて、食べたそばから口をゆすぎたくなるぐらい気持ち悪かった。1:2で水で割るように、と容器に書いているが、1:4ぐらいで割ってもまだ濃い感じがした。このつゆだとたしかにショウガやネギなどを入れないとつらい。
俺のつゆはやっぱりすごいのだ、とあらためて感動すると同時に、自分たちは普段、ろくでもないものを口にしているのだと実感し、ちょっと空恐ろしくなった。

このとき体感した味の差があまりにも強烈だったので、ますますアーティフィシャル(人工的)な味に対する拒否反応が強くなったみたいだ。
その夜、居酒屋に行ったが、サラダのドレッシングやポン酢とかがかなり気持ち悪かった。
うーん。いいのか、悪いのか。










| グルメ |
なにしてんねん……
せっかくそうめんを食べて体調がよくなったのに、また悪くなってしまった。

なにしてんねん……。
阪神……。

食事のときだけはたまにテレビをつけるのだが、昨日の夜10時からはいっさいつけていない。
ネットでヤフーを開いても、ニューストピックのところは、瞳孔を開き、画像をぼやかしている。
| - |
★新刊が発売されました
『自転車お宝ラーメン紀行』 レトロな路地や古い喫茶店など都内の“お宝”を探索しつつ、昔ながらのラーメンを目指す大冒険(?)紀行です。産業編集センター刊。1100円+税。感想お待ちしています!→yusukeishida@hotmail.com
★dancyuウェブに連載中
食の雑誌「dancyu」のウェブサイトに「世界の〇〇〜記憶に残る異国の一皿〜」というアホな記事を書いています。→https://dancyu.jp/series/ikokunohitosara/index.html
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2008 >>
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫)
行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
7年走って見つけた世界一の宝とは?
RECOMMEND
RECOMMEND
洗面器でヤギごはん (幻冬舎文庫)
洗面器でヤギごはん (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
食べ物ストーリーでつづる世界一周紀行
RECOMMEND
道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (幻冬舎文庫)
道の先まで行ってやれ! 自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (幻冬舎文庫) (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
ニッポン飲み食いハチャメチャ自転車紀行。文庫改訂版
RECOMMEND
地図を破って行ってやれ!  自転車で、食って笑って、涙する旅
地図を破って行ってやれ! 自転車で、食って笑って、涙する旅 (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
日本紀行第2弾。東京、茨城、滋賀、屋久島、種子島、土佐、北海道、熊本、三陸…
RECOMMEND
大事なことは自転車が教えてくれた: 旅、冒険、出会い、そしてハプニング!
大事なことは自転車が教えてくれた: 旅、冒険、出会い、そしてハプニング! (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
旅のハプニングやノウハウをつづった実用エッセイ
RECOMMEND
台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へ
台湾自転車気儘旅 世界一屋台メシのうまい国へ (JUGEMレビュー »)
石田ゆうすけ
台湾一の感動メシを探せ! 初のフォトエッセイ
RECOMMEND
道の先まで行ってやれ!―自転車で、飲んで笑って、涙する旅
道の先まで行ってやれ!―自転車で、飲んで笑って、涙する旅 (JUGEMレビュー »)
石田 ゆうすけ
ニッポン飲み食いハチャメチャ自転車紀行
RECOMMEND
「勝ち論」 本気で仕事する24人からのメッセージ
「勝ち論」 本気で仕事する24人からのメッセージ (JUGEMレビュー »)

「本気で仕事する24人」にぼくが入っています(笑)。デカイこと言っています。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
モバイル
qrcode
SPONSORED LINKS